フェアウエイが広く攻めやすいロングホール。左サイドは狭くOBが近いので第1打はバンカーの左が狙い。

フェアウエイが広くアップダウンも少ないホールが多い。思い切ったショットでゴルフの楽しさを満喫!
フェアウエイが広く攻めやすいロングホール。左サイドは狭くOBが近いので第1打はバンカーの左が狙い。
距離はないが打上げで砲台グリーンなので2打目は距離に注意。
打ち下ろしでやや左ドッグレッグのホール。第1打は左からせり出している林をさけやや右狙い。2打目は左足さがりのショットとなり方向に注意。
打ち下ろしのショートホール。右グリーンはオーバーに注意。左グリーンは左のガードバンカーに入れると難しくなる。
第1打は右サイドのOBが気になるのでやや左狙い。2打目は打ち上げショットとなり距離に注意。
ティ前の谷が気になるが第1打の落下点は広く思い切って打てる。ロングヒッターは左グリーン手前の池に注意。右からの攻めがよい。
谷越え打ち下ろしのショートホール。グリーン回りが広く距離に注意すれば比較的にやさしい。
右ドッグレッグのロングホール。第1打は左狙いで思い切って打てるためショット次第で「2オン」も可能。
距離のあるミドルホール。フェアウエイが広く思い切ったショットができる。右グリーンの場合は左から攻めるとよい。
No.1490yard,Par5
フェアウエイが広く攻めやすいロングホール。左サイドは狭くOBが近いので第1打は右目狙い。
No.2314yard,Par4
距離はないが打上げで砲台グリーンなので2打目は距離に注意。
No.3409yard,Par4
打ち下ろしでやや左ドッグレッグのホール。
第1打は左からせり出している林をさけやや右狙い。2打目は左足さがりのショットとなり方向に注意。
No.4185yard,Par3
打ち下ろしのショートホール。
左右にバンカーがあるので狙いはしっかりとグリーンセンターに。
No.5346yard,Par4
第1打は右サイドのOBが気になるのでやや左狙い。2打目は打ち上げショットとなり距離に注意。
No.6347yard,Par4
ティ―グランド前の谷が気になるが、フェアウェイは広く打ち易い。
ロングヒッターはグリーン手前の池に注意したい。池までWHITEティーから250ヤード。
No.7195yard,Par3
谷越え打ち下ろしのショートホール。谷さえ気にしなければ比較的にやさしい。
No.8494yard,Par5
右ドッグレッグのロングホール。第1打はフェアウェイ右側に落とせば、2オンも可能。
No.9440yard,Par4
距離のあるミドルホール。フェアウエイが広く思い切ったショットをしよう。グリーン周りのバンカーは気をつけたい。
1打目で右サイドに行くと2打目でグリーンが狙いにくくなる。
No | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BLACK | 490Y | 314Y | 409Y | 185Y | 346Y | 347Y | 195Y | 494Y | 440Y | 3,220Y |
WHITE | 473Y | 303Y | 397Y | 170Y | 327Y | 334Y | 184Y | 485Y | 429Y | 3,102Y |
GOLD | 455Y | 290Y | 367Y | 155Y | 310Y | 321Y | 173Y | 440Y | 417Y | 2,928Y |
RED | 443Y | 290Y | 358Y | 143Y | 293Y | 307Y | 173Y | 434Y | 318Y | 2,759Y |
PINK | 364Y | 290Y | 239Y | 136Y | 293Y | 294Y | 60Y | 289Y | 318Y | 2,283Y |
コースレイアウト(OUT)のダウンロードはこちら
アウトコース同様比較的フラットなホールが多いだけに正確なショットが要求されます。ショートホールの攻略には注意が必要。
フェアウエイが狭く右に傾斜しているので第1打は左狙いであるが左過ぎると前下がりの打ち上げで2打目が難しい。
第1打は右バンカーの左狙い。2打目は打ち上げているので距離に注意。
打ち下ろしのショートホール。グリーン回りも広くやさしく見えるが風の影響を受けやすい。
距離的には問題のないロングホールだが左にウォーターハザードがあり右サイドは全てOB。第1打は右バンカーの左が狙い。
距離がなく打ち下ろしのためロングヒッターは左グリーンの手前まで第1打で届くが左右がOBなので無理は禁物。。
距離のある右ドッグレッグのミドルホールでグリーンまでのぼっているため第1打はしっかり打ちたい。
距離はないが左側はOBが近いので第1打の狙いは右サイド。
グリーン手前まで谷で中央のバンカーも気になるショートホール。グリーンをはずすとパーが難しい。
ほぼストレートのロングホール。第1打は広く思い切って打てるが右サイドにOBがあるためやや左狙いで打ちたい。
No.10401yard,Par4
フェアウエイが狭く右に傾斜しているので第1打は左狙いがよい。左を狙いすぎると前下がりの打ち上げで2打目が難しい。
No.11375yard,Par4
右ドッグレッグのミドルホール。第1打はバンカーの左側狙い。右バンカー超えはWHITEティから235ヤード必要。
2打目はグリーンが砲台になっているので注意。
No.12141yard,Par3
打ち下ろしのショートホール。2段グリーンとなってるためピンの位置の確認に注意。
No.13524yard,Par5
第1打は池手前をしっかりキープ。池までWHITEティーから245ヤード。右にOBがあるので、無理せず攻めよう。
No.14341yard,Par4
距離の短い打ち下ろしのミドルホール。距離が出過ぎるとクロスバンカーに入ってしまうので注意。
クロスバンカーまでWHITEティーから260ヤード。
No.15441yard,Par4
距離のある右ドッグレッグのミドルホール。グリーンまで距離を考えると第1打はしっかりと打ちたい。
ロングヒッターは左つきぬけに注意。
No.16339yard,Par4
距離はないが、左側はOBが近いので第1打の狙いは右サイド。方向性重視。
No.17184yard,Par3
グリーン手前まで谷のショートホール。グリーンをはずすとパーが難しい。
No.18505yard,Par5
ほぼストレートのロングホール。第1打は広く思い切って打てるが右サイドはOBがあるためやや左狙いで打ちたい。
No | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BLACK | 401Y | 375Y | 141Y | 524Y | 341Y | 441Y | 339Y | 184Y | 505Y | 3,251Y |
WHITE | 365Y | 358Y | 126Y | 509Y | 332Y | 427Y | 287Y | 171Y | 490Y | 3,065Y |
GOLD | 345Y | 329Y | 110Y | 475Y | 300Y | 355Y | 276Y | 156Y | 477Y | 2,823Y |
RED | 328Y | 317Y | 97Y | 466Y | 300Y | 355Y | 265Y | 144Y | 463Y | 2,735Y |
PINK | 282Y | 317Y | 97Y | 397Y | 300Y | 287Y | 265Y | 144Y | 417Y | 2,506Y |
コースレイアウト(IN)のダウンロードはこちら